ぼくえん
平川哲生の個人サイト。プロフィール、作品紹介、近況など。
2000/10/3 雑記
先日とある友人が「最近まわりにいい女がいない」と嘆いていた。
じゃあ今はどんな女がいるの? と訊いたら、返ってきた答えは「ドスコイと量産型」。
なるほど。
とても女性を形容した言葉とは思えないが、言いたいことは痛いほどわかる。
平川哲生
衛星放送でアニメ『ドラゴンボールGT』を見る。 この『GT』は『ドラゴンボールZ』につづくシリーズで、原作から離れたオリジナルストーリーである。ちらっと見ただけなので内容はともかく、亀仙人の声優が代わっていて、聞きなれない声にとまどった。 なんらかの原因で声優が交代し......
記事を読む
先日、某アニメ会社の試験に行ったのだが、そのときの試験官がわたしの母親にそっくりだった。 緊張していたせいか、なぜ母親がここに……と一瞬思ってしまったほど。妙な偶然のおかげでリラックスできたかと言うとそんなことはなく、試験官と母親に見られるという二重のプレッシャーを背負いこ......
「豆腐の角で頭を打って死ぬ」を「遠くの角で」だと勘ちがいしていた。 この言葉を聞くと、おろおろする西田敏行の姿がまっ先に思い浮かぶ。おそらく小さいころ見たドラマ『池中玄太80キロ』で、落ちこんだ玄太の「豆腐の角で…」というセリフを聞きちがえて憶えていたのだろう。 玄太......
TOHO LINE-UP 2002に載っていた画像。細田守監督の新しい映画『ハウルの動く城』に登場するお城だ。2003年陽春公開とのことで、まだまだ先は長い。しばらくこの絵でひもじさを我慢するしかないようだ。 ひもじさのあまりじっと城を眺めていると、かえってお腹が空......
コーネリアスと小沢健二さんが新曲を出すらしいので、久しぶりにビデオをあさって映画『オクトパスアーミー シブヤで会いたい』を見た。 ビデオのパッケージに「トレンディ・ゾーン・シブヤを舞台に」とあるが、10年前の映画なので、いまではトレンディではない痛々しくもなつかしい格好の若......
小さいころ女性の性器をなんと呼んでいたか話題になった。 わが家では「ハッパちゃん」だった。中学生になるまでずっとそう呼ぶものだと思い込んでいたせいで、正式な名前を知ったときは驚いた。数人に確認したところ、どうやら「ハッパちゃん」はわが家だけの愛称のようだ。 母に電話し......
少し前のことですがね。山道を歩いていると、鶴が傷を負ってもがいてまして、まあ放っておくのもナンなんで、ささっと軽く手当てしてやって、山に帰してやりました。 その晩遅く、そろそろ布団に入って寝ようかという時分に、とんとん、とんとん、戸をたたく音がする。「はて」と思って戸を開け......
ドリームキャストのネット麻雀をやってたら「ういうい」と返事をするひとが多いことに気づいた。どうやらキーボード上のUとIは近いので、ローマ字入力では素早く打てるらしいのだ。 そうすると同じように「おいおい」も打ちやすい。ちょっとマニアックになると、藤子不二雄も打ちやすい。とい......
バスに「Happie」というギャル雑誌が落ちていたので拾って帰る。 洋服やバッグなどの解説にあるギャル言葉の口語体は、予想はしていたが新鮮で面白い。「ガーリーなチェック柄にきっとラブだよ」とか「ラメラメでお嬢スタイルにパンチ効かす」などいちいちすごい。活字化された「かーわー......
漫画を描くための資料をさがしに学校の図書館へ行く。 さっそく室町~江戸時代にかけての貿易関係の書籍をあさることにした。目的のものはすぐに見つかった。が、その本のとなりにこんな題名の本があった。 『中国名医列伝』 きっと恐ろしいサイコドクターがわんさか書いてあるん......